にうりぶね

にうりぶね
にうりぶね【煮売り船】
江戸時代, 廻船や乗り合い船などの船員・乗客を相手に酒・田楽などの飲食物を売った小舟。 淀川のくらわんか船もその一つ。 煮売り茶船。 商い船。 うろうろ船。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”